ENTRY募集締切 7/8(月)

学展

第64回(2014年)「学展」展覧会

会場:東京都美術館
会期:2014年8月2日~8月10日
総出展作品数(人数):1824点(1729名)
入選作品数(人数):882点(825名)
賞候補入選作品数(人数):423点(420名)
入賞作品数(人数):69点(69名)

<入賞作品内訳>
幼少部:4点
小学部:26点
中学部:14点
高校部:24点 一般部:1点

最優秀指導者賞
絵画教室 星の子 代表 鈴木 誠子
絵画教室 教美研 代表 浦田 和義・啓子

最優秀学校賞
学校法人 駒込学園
駒込中学・高等学校

東京都美術館
TOKYO METROPOLITAN ART MUSEUM
東京都美術館

学展大賞

瞬間
「瞬間」油絵
米村美穂
千葉県 東京学館船橋高等学校3年

「瞬間」油絵
米村美穂
千葉県 東京学館船橋高等学校3年

学展特別奨励賞

風に舞う
「風に舞う」油絵
藤田栞
愛媛県 済美高等学校3年

「風に舞う」油絵
藤田栞
愛媛県 済美高等学校3年

学展優秀賞

外へ
「外へ」油絵
金子美帆
千葉県 東京学館浦安高等学校2年

「外へ」油絵
金子美帆
千葉県 東京学館浦安高等学校2年

みんな仲間
「みんな仲間」油絵
川本高司
神奈川県 横浜市立鴨志田中学校2年

「みんな仲間」油絵
川本高司
神奈川県 横浜市立鴨志田中学校2年

やっとできたよ、逆上がり!
「やっとできたよ、逆上がり!」油絵
服部陽介
東京都 台東区立谷中小学校2年

「やっとできたよ、逆上がり!」油絵
服部陽介
東京都 台東区立谷中小学校2年

歯の検診日
「歯の検診日」油絵
増田圭音
神奈川県 横浜市立港北小学校4年

「歯の検診日」油絵
増田圭音
神奈川県 横浜市立港北小学校4年

学展入賞作品

幼少の部
夏のたたかい
「夏のたたかい」油絵
平林暖人
神奈川県 あけの星幼稚園年長
にじいろスカイツリー
「にじいろスカイツリー」油絵
豊田樹生
東京都 私立板橋明星幼稚園年中
スイミング
「スイミング」油絵
鮫島志穂
東京都 田園調布幼稚園年長
きょうりゅうとおよぎたい
「きょうりゅうとおよぎたい」油絵
安藤慶祐
埼玉県 普門院幼稚園年中
小学生の部
アンビのテキ
「アンビのテキ」油絵
児玉晴都
大阪府 和泉市立青葉はつが野小学校2年
わたしのともだち
「わたしのともだち」油絵
星野織彩
茨城県 松葉小学校3年
とりの大家族
「とりの大家族」油絵
永田志織
埼玉県 川口市立安行東小学校2年
ハートのトンネル
「ハートのトンネル」油絵
和泉璃子
神奈川県 横浜市立美しが丘小学校2年
車の下でのんびり
「車の下でのんびり」油絵
高橋葵
東京都 町田市立大蔵小学校2年
仲良しのキリン
「仲良しのキリン」油絵
磯部紗佑
神奈川県 川崎市立麻生小学校3年
私の宇宙
「私の宇宙」油絵
河原真瑚
東京都 世田谷区立奥沢小学校2年
リュウグウノツカイ
「リュウグウノツカイ」油絵
戒能光
埼玉県 浦和ルーテル学院小学校2年
もぐらの世界
「もぐらの世界」油絵
村上仁美
東京都 世田谷区立東玉川小学校2年
いきもの
「いきもの」油絵
高倉悠太
神奈川県 横浜市立港北小学校1年
三社祭ソイヤー!
「三社祭ソイヤー!」油絵
野淵優
東京都 台東区立根岸小学校3年
エリーの庭
「エリーの庭」油絵
金井さら
栃木県 足利市立山辺小学校3年
大好きな花
「大好きな花」油絵
霜田利香子
群馬県 草津町立草津小学校4年
ぼくの海
「ぼくの海」油絵
城戸蒼悟
福岡県 筑紫野市立二日市東小学校6年
自慢の料理を召し上がれ
「自慢の料理を召し上がれ」油絵
中西日菜
神奈川県 川崎市立南百合丘小学校5年
平和なひととき
「平和なひととき」油絵
吉田怜未
神奈川県 横浜市立恩田小学校5年
古寺でひと休み
「古寺でひと休み」油絵
渡辺優希
東京都 町田市立鶴川第二小学校6年
語らい
「語らい」油絵
栗原優佳
神奈川県 川崎市立麻生小学校5年
CAT
「CAT」油絵
鈴木愛佳
東京都 渋谷区立広尾小学校5年
夏-歓声の余韻-
「夏-歓声の余韻-」油絵
高草木いくむ
埼玉県 上尾市立芝川小学校6年
最終チェック!!
「最終チェック!!」油絵
杉山陽菜
神奈川県 森村学園初等部5年
緑の中の階段
「緑の中の階段」油絵
古森恵美子
東京都 玉川学園小学部6年
熱帯魚集会
「熱帯魚集会」油絵
藤代直璃
神奈川県 横浜市立篠原小学校5年
うとうと
「うとうと」彫刻
門田恵実
茨城県 稲小学校4年
中学生の部
記憶
「記憶」油絵
益子遼祐
東京都 筑波大学附属駒場中学校2年
動物達の宮殿
「動物達の宮殿」イラスト
松岡萌々華
福岡県 福岡市立西福岡中学校3年
ソーワークァ
「ソーワークァ」油絵
渕史弥
神奈川県 横浜市立神奈川中学校2年
FrenchHorn
「FrenchHorn」油絵
内山理子
神奈川県 桐光学園中学校3年
映る
「映る」油絵
和泉凛
神奈川県 桐光学園中学校1年
放課後の校舎
「放課後の校舎」油絵
折原七海
兵庫県 明石市立魚住東中学校3年
見つめる
「見つめる」油絵
太田舜
神奈川県 神奈川県立相模原中等教育学校1年
駅舎
「駅舎」油絵
高橋美里
東京都 山崎学園富士見中学校3年
小さな頃の思い出〜colors〜
「小さな頃の思い出〜colors〜」油絵
堀彩華
兵庫県 明石市立魚住東中学校3年
校舎から見える自然
「校舎から見える自然」油絵
池田梨紗
兵庫県 明石市立魚住東中学校3年
ワンダーランド
「ワンダーランド」油絵
米谷春香
大阪府 清風南海中学校3年
座ってます。
「座ってます。」彫刻
渡部純央
福島県 喜多方市立高郷中学校3年
まだ見ぬものへの憧れ
「まだ見ぬものへの憧れ」彫刻
藤井悠人
茨城県 江戸川学園取手中学校3年
高校生の部
夢
「夢」油絵
野村早佑実
東京都 東海大学菅生高等学校3年
澄
「澄」油絵
鈴木悠乃
東京都 東海大学菅生高等学校3年
地面
「地面」油絵
後藤綾乃
愛知県 愛知県立愛知工業高等学校3年
想いの花束を
「想いの花束を」油絵
潘晨妍
東京都 桜美林中学校高等学校2年
家路
「家路」油絵
大塚理央
神奈川県 私立大妻多摩高等学校3年
twilight
「twilight」油絵
船井昌生
奈良県 天理高等学校第一部3年
窓辺の先生
「窓辺の先生」油絵
能村真実
東京都 東京家政学院高等学校2年
魚物語
「魚物語」油絵
星拓実
神奈川県 川崎市立中央支援学校高等部3年
ゴリラがみてる
「ゴリラがみてる」油絵
田中愛
東京都 東京家政学院高等学校2年
ソラ
「ソラ」油絵
大隈里美
東京都 瀧野川女子学園中学高等学校1年
僕らが歩いた物語
「僕らが歩いた物語」油絵
藤崎香奈
千葉県 千葉県立匝瑳高等学校2年
梅雨
「梅雨」油絵
佐藤はなえ
東京都 駒込高等学校2年
都市整備公社第3住宅
「都市整備公社第3住宅」油絵
松本宙
東京都 駒込高等学校1年
予感
「予感」油絵
米谷美咲
大阪府 四天王寺高等学校2年
ゆうぐれの色(校舎屋上より)
「ゆうぐれの色(校舎屋上より)」油絵
島崎吾郎
東京都 開成高等学校2年
自画像
「自画像」イラスト
安藤里紗
愛知県 愛知県立愛知工業高等学校3年
エスカレーター
「エスカレーター」油絵
若色正太
東京都 駒込高等学校3年
待つ
「待つ」油絵
入江夏美
千葉県 八千代松陰高等学校3年
炎の中
「炎の中」油絵
尾崎栞
大阪府 清教学園高等学校2年
友の思い出
「友の思い出」油絵
鎗田めぐ
東京都 山崎学園富士見高等学校1年
護りの英雄(まもりのえいゆう)
「護りの英雄(まもりのえいゆう)」彫刻
佐藤駿
福島県 福島県立会津農林高等学校3年
大学・OBの部
コントラスト
「コントラスト」油絵
篠崎美穂
神奈川県 女子美術大学1年
鍵岡先生から一言

幼少部を初めて見させてもらい、とても新鮮でういういしく、絵を描く喜びを感じとてもよかった。
小学部の年少の子供たちもまた大変活発で、絵を描く喜びを感じます。
小学部の年長と中学部の作品は、少しずつ充実していく様子がうかがわれます。
そうした中で高校部では大きなキャンバスで絵画として作品化する力量はとてもすばらしく思います。
なかでも大賞に選ばれた作品は、色彩と構成が秀逸で将来性を感じさせられます。
奨励賞や優秀賞に選ばれた作品はどちらも素材をよくこなした作品です。
高校部も全体を通し素朴で絵を描く喜びが感じられました。
このようにどの年代でも絵を描く喜びが伝わる作品に好感を覚えるものです。

藪野先生から一言

今回は幼少部と小学部の低学年は特に奔放で、目に飛び込んでくる作品が多かったように思われます。
個別の作品として「やっとできたよ逆上がり」はその動きと嬉しさが快く伝わってきます。
「歯の検診日」は大胆さとユーモアに驚かされました。
中学部の「みんな仲間」は蛾がテーマになっており、イメージが様々にひろがります。
高校部の大賞「瞬間」は黄昏時の踏切で立ち止まる少女がとても魅力的です。
奨励賞の「風に舞う」は、すみずみまで配慮されているのに感心します。
優秀賞の「外へ」の絵の適確さには次回作が楽しみで期待されます。
総評として、独自な世界が表現されている作品に強さを感じました。

マツモト先生から一言

たくさんの力作を目にして思うことはどんなモチーフを描くにしても
何らかの「体験」がともなっている作品が強いなと感じることです。
写真やネット経由での情報ではなく、
自分の目で見たものや実際に体験したことを描いた作品は
伝わってくるものも大きく感じます。
技術も大切ですが何を伝えるか、どういう思いで描くか、
ということがとても大切なのだと改めて感じさせられました。

受賞作品一覧 |2015年度2014年度2013年度2012年度2011年度2010年度2009年度