HOW TO APPLY
- 第73回(2023年)「学展」
- 応募規定
- 表彰内容
第73回(2023年)「学展」
- 会場
-
国立新美術館
〒106-8558東京都港区六本木7丁目22−2
TEL:03-5777-8600
※駐車場スペースはございません。電車でのお越しをお願い致します。
※火曜日休館
- 会期
-
2023年8月10日(木)– 8月20日(日)
10時 – 18時
※休館日: 毎週火曜日
- 表彰式
-
未定
- 申込方法 WEB
【期限7月10日(月)】-
-
【期限7月10日(月)】
※出展者ご本人、もしくは保護者が直接申込をして下さい。教員・指導者負担軽減の為、団体で指導者による一括申込は受け付けておりませんのでご注意下さい。
保護者でも申込ができない方は指導者が代理申込は可能ですが各出展者のメールアドレスは必ず明記するようお願い致します。一律メールアドレスにて登録は受付できません。
審査結果は登録メールアドレスへ通知致しますので各個人で申請・登録をお願い致します。
①右上ENTRYボタンよりWEB出展申込をしてください。
②お支払い方法はクレジット決済、銀行振り込み、現金書留になります。
銀行名:芝信用金庫
支店名:三田支店
店番:004
預金種類:普通
口座番号:0025664
口座名義:二ホンガクセイアブラエカイ ガクテンダイヒョウ ニシダゴウ
振込名義について
・振込名義に申込メールに記載してある4桁の申込番号を必ず入れてお振込みください。
・まとめて複数のグループ分を振り込む場合はメールで詳細をお教えください。
・搬入前にお振込みをお願い致します。
③出展者詳細情報登録を入力してください。※7月15日までに全て入力してください。
④入金確認が出来たら出展申込書を印刷して下さい。
※7月15日以降に出展内容の修正は反映されませんのでお気を付けください。
・現金書留送付
送付先 〒108-0075 東京都港区港南3-7-10-1404 学展事務局 西田宛 03-3458-5843
※団体で申込の場合は合計金額の内訳計算表を同封して下さい。
合計金額を間違えると出展申込に時間がかかりますのでご注意ください。
④入金確認が出来たら出展申込書が印刷できます。
※7月11日以降の出展内容の修正は反映されませんのでお気を付けください。
- 直接搬入
-
2023年7月15日(土)~7月16日(日)11時~15時
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
国立新美術館 学展搬入出受付 係
TEL:0466-48-8488 搬入・搬出についてのお問合せアートン学展係担当:刈谷【arton.event@gmail.com】
・印刷された作品搬入票と作品を直接搬入受付までお持ち下さい。
・美術館に本人または代理人が搬入して下さい。
・作品のみの搬入とし、梱包資材はお預かりできません。
・作品添付票を作品裏面右上に貼る。
・展示金具を取り付けてあること
・完全に乾いていること
※会場で取付作業をする場所はございませんので御注意下さい。
取り付けていない場合は(有)アートンに取り付け作業委託となります。
委託した場合は別途費用がかかります。
- 送付搬入
【期限2023年7月10日(月)~7月12日(水)必着】までに下記へ送付搬入して下さい。-
-
【期限2023年7月10日(月)~7月12日(水)必着】までに下記へ送付搬入して下さい。
作品送付先
〒252-0821 神奈川県藤沢市用田211-4
(有)アートン 「学展」 係
TEL:0466-48-8488
搬入・搬出についてのお問合せ
https://www.arton.events/学展/
アートン学展係 担当:刈谷【arton.event@gmail.com】
【作品搬入前に御確認下さい】
・作品が完全に乾いている。
・作品搬入票を同梱する。
・作品添付票を作品裏面右上に貼る。
・展示用金具を取り付ける。
※展示用金具が取り付けていない場合は(有)アートンに取り付け作業委託となります。
委託した場合は別途費用がかかります。
・搬出後、再梱包して御返送いたしますので、再梱包が可能な形状の梱包であること。
・送り伝票には必ず「学展」と明記すること。
※国立新美術館宛に直接発送されても美術館で受付できません。
※送付搬入には代行手数料がかかります。
※作品発送前に必ず(有)アートンにお問い合わせ下さい。
- 送付搬出
-
会期終了後、着払いにてご返送いたします。送付搬出には代行手数料がかかります。
- 直接搬出
-
2023年8月22日(火)(火)12時~16時
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
国立新美術館 学展搬入出受付 係
TEL:0466-48-8488
※作品受領証と引き換えで搬出をして下さい。
※期日に搬出されなかった作品は、輸送費・諸費用自己負担で搬出代行業者(有)アートン委託となります。
搬入・搬出についてのお問合せ
https://www.arton.events/学展/
アートン学展係TEL:0466-48-8488 担当:刈谷【arton.event@gmail.com】
応募規定
- 出展資格
-
幼少部・小学部・中学部・高校部・大学・専門部・一般部
応募作品は未発表のものに限る。共同制作は不可。
展示上破損しやすいもの、危険を思わせるもの、簡単に移動できないものは不可。
モチーフは自由ですが小さなお子さんがたくさん見にいらっしゃいますので、
悪影響を与えると判断される作品につきましては展示を見合わせていただきます。
なお、応募作品の著作権は主催者に帰属。
- 絵画
-
幼少部 10号F(53cmX46cm)から15号F(65cmX53cm)以内。
小学部 10号F(53cmX46cm)から30号F(91cmX73cm)以内。
中学部 10号F(53cmX46cm)から50号F(117cmX91cm)以内。
高校部 10号F(53cmX46cm)から100号F(162cmX130cm)以内。
大学・専門部 10号F(53cmX46cm)から100号F(162cmX130cm)以内。
一般部 10号F(53cmX46cm)から100号F(162cmX130cm)以内。
・額縁を付ける場合は、厚みの細い(5cm 幅以内 木製仮縁など)物にして下さい。
・本縁、ガラスは不可
・作品は完全に乾いている状態で搬入してください。
・展示する為の釘を取り付けて下さい。(詳細は作品添付票上部に記載)
・作品は重ねて保管しますので、裏の釘やネジ、ヒートンなどが飛び出さないようにしてくだい。
・キャンバスボード等、釘を取り付けられない形状の作品は、飾れるように吊り紐をつけてください。吊り紐は展示中に作品が落下しないようにしっかりと固定してください。紐の素材は自由ですが、伸縮性の無いものを使用し、紐はピンと張り、結び目は中心に来ないようにしてください。
- 彫刻・工芸
-
使用材料は自由。大きさは最大でも大人1人分くらいで、
作品は1人で持ち運び可能なものとする。なお展示上、床面積を多大にとらないもの、匂いの出ないもの、生木や動植物は不可。
・床面積1㎡以内・重さ20㎏以内・高さ2m以内
・使用素材は自由。(生木や動植物や匂いのある物は不可。)
・作品は1人で持ち運び可能な形状であること。
・展示できる状態で搬入してください。
・会期中、倒れたり落ちたりしない展示方法であること。
・特別な展示方法の場合、必要な機材・備品は各自で準備してください。
・会期中、自重で破損しないこと。
- 版画・デザイン・イラスト
-
・100号F(162cmX130cm)以内
・額縁を付ける場合は、厚みの細い(5cm 幅以内)物にしてください。
・本縁、ガラスは不可
・展示する為の釘を取り付けて下さい。(詳細は作品添付票上部に記載)
・作品は重ねて保管しますので、裏の釘やネジ、ヒートンなどが飛び出さないようにしてください。
・キャンバスボード等や釘を取り付けられない形状の作品は、飾れるように吊り紐をつけてください。吊り紐は展示中に作品が落下しないようにしっかりと固定してください。紐の素材は自由ですが、伸縮性の無いものを使用し、紐はピンと張り、結び目は中心に来ないようにしてください。
- デジタル
- グラフィック作品を受け付けます。
・100号F(162cmX130cm)以内。
・額縁を付ける場合は、厚みの細い(5cm 幅以内)物にして下さい。
・本縁、ガラスは不可
・展示する為の釘を取り付けて下さい。(詳細は作品添付票上部に記載)
・作品は重ねて保管しますので、裏の釘やネジ、ヒートンなどが飛び出さないようにしてください。
・キャンバスボード等、釘を取り付けられない形状の作品は、飾れるように吊り紐をつけてください。吊り紐は展示中に作品が落下しないようにしっかりとピンと張って固定してください。紐の素材は自由ですが、伸縮性の無いものを使用し、紐はピンと張り、結び目は中心に来ないようにしてください。
- 写真
- 写真作品を受け付けます。
・100号F(162cmX130cm)以内。
・額縁を付ける場合は、厚みの細い(5cm 幅以内)物にしてください。
・展示する為の釘を取り付けて下さい。(詳細は作品添付票上部に記載)
・作品は重ねて保管しますので、裏の釘やネジ、ヒートンなどが飛び出さないようにしてください。
・キャンバスボード等、釘を取り付けられない形状の作品は、飾れるように吊り紐をつけてください。吊り紐は展示中に作品が落下しないようにしっかりとピンと張って固定してください。紐の素材は自由ですが、伸縮性の無いものを使用し、紐はピンと張り、結び目は中心に来ないようにしてください。
- 出展点数
-
いずれの組み合わせでも1人2点以内。
- 出展料
-
1点につき
幼少部 6,000円
小学部 7,000円
中学部 7,000円
高校部 8,000円
大学・専門部 8,000円
一般部 8,000円
各部とも2点出展する場合は、プラス 3,000円
- 成績証明書
-
進学・就職等の目的のための出品結果成績証明書の発行が可能です。
後日お申し込みいただくことも可能です。1点につき2,500円
表彰内容
- GAKUTEN芸術最優秀部門賞
-
-
各部門で最優秀賞作品に賞状を授与。
- 優秀賞
-
各部門で優秀賞作品に賞状を授与。
- 入賞
-
優秀作品約60点に賞状を授与。
- 賞候補入選
-
入選作品の中からさらに優れ、入賞審査に進んだものに授与。
- 入選
-
全出展作品の中から入選した作品に授与。
- 最優秀学校賞
-
優秀な成績を修めた学校1校に贈る。
- 最優秀指導者賞
-
優秀な指導力が認められた指導者1名に贈る。
- 展示発表等
-
審査結果通知は申込時に登録頂いたメールアドレスへ通知しますので受信設定をお願い致します。