ENTRY募集締切 7/8(月)

HISTORY

学生の美術振興を目的に

日本学生油絵会は、学生油絵の振興、作品の保存、学生絵画の国際交歓、文化の向上に寄与することを目的に、初代会長 安井 曾太郎氏、創立者 西田 信一氏、猪熊 弦一郎氏、林 武氏、脇田 和氏、鍋井 克之氏、寺内 萬治朗氏、須田 国太郎氏の8人で1950年10月に設立。 美術協議のグラウンドとして知られるこの「学展」は、「全日本学生油絵コン クール」として、1950年日本最初の学生油絵コンクール展を東京を始め国内諸都市で開催。今日、美術界は勿論のこと、教育会、学生、一般からも学生美術の祭典として支持を受けている。 以後、毎年欠かさず「学展」展覧会は開催され、1960年にはアメリカにおいても開催され、国際的版画家・映画監督の池田満寿夫氏をはじめ、多くの才能あふれる入選者らの美術界への登龍門としてしられるようになった。2016年より日仏友好、国際文化交流としてLa Société Nationale des Beaux Arts フランス国民美術協会特別協力の元、学展芸術大賞作品パリ・ルーヴル展示が行われている。

FOOTSTEP

1950年、創立者の西田信一の手によって、日本ではじめての学生油絵コンクールとしてはじまった学展。
以後、毎年開催されています。

  • 1950年

    初代会長 安井 曾太郎氏、創立者 西田 信一氏、猪熊 弦一郎氏、林 武氏、
    脇田 和氏、鍋井 克之氏、寺内 萬治朗氏、須田 国太郎氏の8人で設立。

    アメリカ生まれの彫刻家イサム・ノグチ氏(Isamu Noguchi)と 猪熊弦一郎氏の
    キュレーションによって西田信一氏(日本学生油絵会・学展創立者)の子息(日本学生油絵会)
    の作品26点がニューヨーク近代美術館(MoMA Museum of Modern Art)へ貸し出される。
    MoMA主催によりキュビズムのフランス巨匠フェルナン・レジェ氏(Fernand Leger)と
    26作品との特別合同展示会『LE CIRQUE』が開催される。当時の日本人が海外で
    トップアーティストとして認められる事は異例の事。このニュースはアメリカの雑誌「TIME」でも大きく掲載された。

  • 1951年

    日本学生油絵会主催による「全日本学生油絵コンクール」を創立。
    第1回展を日本橋・三越本展において開催、第1回アトリエ賞に池田満寿夫氏
    (長野北高校2年)の作品(15号)が選ばれる。

  • 1957年

    二代会長に須田国太郎氏が就任。

  • 1960年

    アメリカ サンフランシスコの“M・H・DE YOUNG MEMORIAL MUSEUM
    (Santa Barbara,California,Santa Barbara Museum of Art)”
    の招待により第10回展出展作品が展示される。この展示会は、新聞、テレビで
    報道され、一か月の会期に75000人の入場者が来場。
    教育者、芸術家たちから絶賛を受けた。
    そして展覧会に訪れた多くの教師や子供達に刺激を与えた。
    川口軌外氏と東京芸術大学教授である山口薫氏を審査員に迎える。

  • 1962年

    三代目会長に寺内萬治朗氏が就任。

  • 1963年

    8月、京都駅前丸物百貨店において「優秀作品選抜展」を開催。

  • 1968年

    日本美術家連盟理事長 村井正誠氏を審査員に迎える。

  • 1969年

    四代目会長に富永惣一郎氏が就任。
    東京国立近代美術館次長 本間正義氏を審査員に迎える。

  • 1977年

    国立国際美術館(大阪・万国博公園)の常設会場に入賞作品4点を入れる8点が
    展示される。子供の絵が国立美術館に並ぶのは異例の事。
    当時の皇太子殿下夫妻(現在の天皇陛下ご夫妻)が6月1日に来場され、
    作品に大変興味を示されました。

  • 1978年

    堀内正和氏を審査員に迎える。

  • 1980年

    第33回展「全日本学生油絵コンクール」開催 創立30年記念。
    特別陳列として池田満寿夫氏の第1回入賞作品1点と版画5点を展示する。
    国立国際美術館主催、毎日新聞社・日本学生油絵会協賛による「今日の学生たちの油絵」
    展に、買上げ保存作品176点の中から選んだ53点が同美術館第一常設会場に展示される。
    五代目会長に西田 信一氏が就任。

  • 1983年

    早川良雄氏を審査員に迎える。

歴代会長
初代会長 安井 曾太郎、二代会長 須田 国太郎、三代会長 寺内 萬治朗、
四代会長 富永 惣一郎、五代会長 西田 信一